トランプ大統領「相互関税」発動へ 日本のGDPはむしろ上がる試算も 「中国や韓国からシェアを奪える可能性」【専門家解説】
日本には、どのような影響が出るのでしょうか。ニッセイ基礎研究所・井出真吾さんに聞きました。
画像
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1o9y3Ls6HJLmJmtnY_RlNYCzIDY1o6hoDmdfKJYwFgfHX37Z1JEMqlRuT7mjRpQuNPRSxBccOJTz0x6hRTt8LdVHO1c9rGVyBFsyC6UFBMGe3d0ToBDRyqOXmUCmGacOBGbqD
■世界経済への影響は…? “タナボタ”的に日本は「中国や韓国からシェアを奪える可能性」
――Qトランプ大統領がすべての国に相互関税を発動した場合、今後どうなるのでしょうか?
井出さん:
単純に税金が上がるので、ビジネスにとってはマイナスの影響しかありません。ただ国によって濃淡はあります。例えば日本がアメリカから輸入している物の関税はそこまで高くありません。中国や韓国がアメリカに課している関税の方がはるかに高いです。この関税の濃淡をこれから調節しようということですから、アメリカは韓国や中国向けの関税を引き上げることになります。
アメリカの企業にとって、韓国からの輸入品に高い関税を払うぐらいだったら、日本から輸入した方がお得ということが起きうるわけです。結果的に需要が、韓国や中国から日本製にシフトする可能性が指摘されています。
――Qジェトロの試算によると、2027年のGDPへの影響は、アメリカはマイナス2.5%。中国もマイナス0.9%ですが、日本はプラス0.2%となっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed639c2d9074891436147a90a62901fdd23cce90
関連
トランプ米大統領、中国に54%関税 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743716724/
日本には、どのような影響が出るのでしょうか。ニッセイ基礎研究所・井出真吾さんに聞きました。
画像
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1o9y3Ls6HJLmJmtnY_RlNYCzIDY1o6hoDmdfKJYwFgfHX37Z1JEMqlRuT7mjRpQuNPRSxBccOJTz0x6hRTt8LdVHO1c9rGVyBFsyC6UFBMGe3d0ToBDRyqOXmUCmGacOBGbqD
■世界経済への影響は…? “タナボタ”的に日本は「中国や韓国からシェアを奪える可能性」
――Qトランプ大統領がすべての国に相互関税を発動した場合、今後どうなるのでしょうか?
井出さん:
単純に税金が上がるので、ビジネスにとってはマイナスの影響しかありません。ただ国によって濃淡はあります。例えば日本がアメリカから輸入している物の関税はそこまで高くありません。中国や韓国がアメリカに課している関税の方がはるかに高いです。この関税の濃淡をこれから調節しようということですから、アメリカは韓国や中国向けの関税を引き上げることになります。
アメリカの企業にとって、韓国からの輸入品に高い関税を払うぐらいだったら、日本から輸入した方がお得ということが起きうるわけです。結果的に需要が、韓国や中国から日本製にシフトする可能性が指摘されています。
――Qジェトロの試算によると、2027年のGDPへの影響は、アメリカはマイナス2.5%。中国もマイナス0.9%ですが、日本はプラス0.2%となっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed639c2d9074891436147a90a62901fdd23cce90
関連
トランプ米大統領、中国に54%関税 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743716724/
【トランプ関税で、日本のGDPはむしろ上がる試算も 米国の輸入品は中国製から日本製にシフト】の続きを読む