副業・小商いまとめチャンネル

この5chまとめサイトは、個人でもできそうな副業や小商いが載っているスレをまとめています。基本的には、個人でもできそうなネタを載せていますので、個人で稼ぎたいと思う方は参考にしてみてください。

  • RSS

    外交

    TrumpPortrait

    1: お断り ★ 2025/04/04(金) 14:55:34.79 ID:Ga+YkIkC9
    トランプ大統領「相互関税」発動へ 日本のGDPはむしろ上がる試算も 「中国や韓国からシェアを奪える可能性」【専門家解説】
    日本には、どのような影響が出るのでしょうか。ニッセイ基礎研究所・井出真吾さんに聞きました。

    画像
    https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1o9y3Ls6HJLmJmtnY_RlNYCzIDY1o6hoDmdfKJYwFgfHX37Z1JEMqlRuT7mjRpQuNPRSxBccOJTz0x6hRTt8LdVHO1c9rGVyBFsyC6UFBMGe3d0ToBDRyqOXmUCmGacOBGbqD

    ■世界経済への影響は…? “タナボタ”的に日本は「中国や韓国からシェアを奪える可能性」
    ――Qトランプ大統領がすべての国に相互関税を発動した場合、今後どうなるのでしょうか?

    井出さん:
     単純に税金が上がるので、ビジネスにとってはマイナスの影響しかありません。ただ国によって濃淡はあります。例えば日本がアメリカから輸入している物の関税はそこまで高くありません。中国や韓国がアメリカに課している関税の方がはるかに高いです。この関税の濃淡をこれから調節しようということですから、アメリカは韓国や中国向けの関税を引き上げることになります。

     アメリカの企業にとって、韓国からの輸入品に高い関税を払うぐらいだったら、日本から輸入した方がお得ということが起きうるわけです。結果的に需要が、韓国や中国から日本製にシフトする可能性が指摘されています。

    ――Qジェトロの試算によると、2027年のGDPへの影響は、アメリカはマイナス2.5%。中国もマイナス0.9%ですが、日本はプラス0.2%となっています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ed639c2d9074891436147a90a62901fdd23cce90

    関連
    トランプ米大統領、中国に54%関税 ★2 [お断り★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743716724/

    【トランプ関税で、日本のGDPはむしろ上がる試算も 米国の輸入品は中国製から日本製にシフト】の続きを読む

    石破茂 笑顔

    1: 蚤の市 ★ 2025/02/08(土) 09:22:59.80 ID:Mu1Zmkdh9
     【ワシントン時事】米国訪問中の石破茂首相は7日昼(日本時間8日未明)、ワシントンのホワイトハウスでトランプ大統領と初めて対面で会談した。トランプ氏は対日貿易赤字の解消に意欲を表明し、達成できない場合は日本に対する新たな関税措置もあり得るとの認識を示した。首相は日本企業の対米投資を1兆ドル(約151兆円)規模へ拡大させる目標を伝え、理解を求めた。

     両首脳は同盟関係を強化し、安全保障協力や経済分野の連携を強める方針で一致。会談後、「日米関係の新たな黄金時代を追求する」とうたった共同声明を発出した。

     トランプ氏は冒頭、対日赤字について記者団の問い掛けに応じる形で「(日本と)協力して均衡に戻したい」と明言。実現しない場合の対応に関して「関税も選択肢か」と問われ、「そうだ」と答えた。

     首相はトランプ氏に、日本の対米投資は過去5年間世界でトップだったと説明し、「これからもっと伸ばしていきたい」と伝達。「互いの利益になることが重要だ」と強調した。会談後の共同記者会見では「対米投資額を1兆ドルに引き上げたい」と述べた。

     会見でトランプ氏は、バイデン前政権下で中止命令を受けた日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収計画に関し、「日鉄は所有ではなく、大きな投資をすることで合意した」と語った。対日関税については「あまり協議しなかった」と説明した。

     共同声明は「経済パートナーシップを新たな次元に引き上げる」と宣言。人工知能(AI)や量子コンピューター、半導体など重要技術の分野で協力し、米国から日本への液化天然ガス(LNG)輸出を拡大する方針を打ち出した。

     トランプ氏は会見でLNGに関し、「日本が近く記録的な量の輸入を始める」と語った。米アラスカ州の石油・天然ガスに関する日米合弁事業を巡り協議しているとも明らかにした。

    時事通信 編集局2025年02月08日06時45分配信
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2025020800133&g=pol
    ★1 2025/02/08(土) 07:13:24.77
    ※前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738966404/

    【トランプ米大統領、対日赤字解消に意欲 石破首相、1兆ドル投資表明―初会談「黄金時代」追求】の続きを読む

    このページのトップヘ