adpDSC_5961-760x507-1

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/06(金) 14:21:01.921 ID:RJ+cTanN00606
実際そこまででもないだろ?
大袈裟におどかしてない?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/06(金) 14:22:05.854 ID:wxz2L2Z300606
>>1
税理士と社労士へ支払う手数料が無駄な支出だから

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/06(金) 14:22:17.507 ID:Uet44bC/00606
税理士に丸投げ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/06(金) 14:22:52.012 ID:Fc0AIJeb00606
予定納税なんかは特にキツイかも

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/06(金) 14:25:04.951 ID:qAYxwBdd00606
税務署行って相談すりゃ良い
凄く面倒だけど

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/06(金) 14:25:38.478 ID:+I70Q0+M00606
中小なら大変かもしれんがその程度の事務で大変てことはないやろ
面倒くさいのは確定申告だけで

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/06(金) 14:25:54.484 ID:Uet44bC/00606
できるけど面倒

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/06(金) 14:27:20.195 ID:RJ+cTanN00606
年度末にいっぺんにやるのが大変なだけでこまめにやってれば割といけるんじゃない?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/06(金) 14:28:18.074 ID:lDQU36NzM0606
会計ソフトに毎月2000円くらい払うか
税理士経由でソフトレンタル1000円+依頼料払うか
3万くらいでソフト買って依頼料払うか
税務署で教えてもらいつつ自分で簿記勉強するか
好きなのを選べ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/06(金) 14:31:05.808 ID:RJ+cTanN00606
>>11
月2000も取られるんか…
買い切りがあるならそれでよさそうに思えるんだが

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/06(金) 14:41:00.553 ID:oLUJCnuK00606
結局そいつの気質と頭の次第だよ
まあ俺はとても自分でやろうとは思わないが
ぜってーろくなことならんからな

管理人コメント:自営業は基本的に事務や営業などを1人あるいは少人数でやらなきゃいけないから大変ですね
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749187261