誰とも会話しなくて良いじゃん
2: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:13:15.30 ID:skfh0En70
どうなん
3: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:14:21.88 ID:04hNYXyU0
上手く噛み砕くコミュ力が必要不可欠やから無理やな
あと営業力も必須やし何なら対極にあるな
あと営業力も必須やし何なら対極にあるな
5: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:15:10.99 ID:skfh0En70
>>3
通訳じゃないんだぞ?
通訳じゃないんだぞ?
7: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:17:00.98 ID:04hNYXyU0
>>5
自動翻訳を文脈読んで分かりやすい言葉に変えるのに必要なのはコミュ力や
自動翻訳を文脈読んで分かりやすい言葉に変えるのに必要なのはコミュ力や
14: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:21:16.42 ID:skfh0En70
>>7
それってリーディングを鍛えれば身につくんじゃね?
対面のコミュ力とは違わないか?
それってリーディングを鍛えれば身につくんじゃね?
対面のコミュ力とは違わないか?
6: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:16:01.97 ID:C83DGAT60
チャットGPTが翻訳してくれるのに、なんでニートに頼む必要あるん?
8: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:17:32.21 ID:skfh0En70
>>6
チャットgptは間違いだらけやないか
チャットgptは間違いだらけやないか
12: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:19:50.01 ID:C83DGAT60
>>8
そんな間違わないし、ニートも間違うやろ
そんな間違わないし、ニートも間違うやろ
9: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:18:31.10 ID:mSkIXK2E0
向いてるやつには向いてるかもだけどニートになったような奴が最後までやり続けられんの?
10: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:19:35.24 ID:MeJ/gqCu0
toeic850点くらい無いと無理やろ
11: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:19:45.45 ID:0VVIhkr70
フリーランスってことは自分で営業せんとアカンってことやん
どうやって仕事取るつもりなんや
どうやって仕事取るつもりなんや
15: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:22:21.68 ID:skfh0En70
>>11
ネット上で仲介サイトあるじゃん
メールでやり取りするんだろ
ネット上で仲介サイトあるじゃん
メールでやり取りするんだろ
16: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:24:19.71 ID:C83DGAT60
>>15
クラウドワークスやランサーズでも一度オンラインでお話しさせて下さいってこと多いぞ
クラウドワークスやランサーズでも一度オンラインでお話しさせて下さいってこと多いぞ
20: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:36:03.83 ID:skfh0En70
>>16
そうなんか?
メッセージ機能以外原則禁止では?
そうなんか?
メッセージ機能以外原則禁止では?
27: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:49:39.09 ID:C83DGAT60
>>20
どちらも契約後に公式のビデオ機能使って話せる
どちらも契約後に公式のビデオ機能使って話せる
13: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:20:49.07 ID:C83DGAT60
しかもチャットGPTってこれから更に進化していくわけで、そうなるとニートの翻訳家に将来性なんてあるわけない
17: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:28:17.69 ID:UnQ+tBtE0
翻訳家で仕事出来るレベルの語学力をニートがどうやって身につけるん?
19: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:32:51.11 ID:7SY9dMuF0
翻訳レベルの語学力って相当だよ
行間読むだけじゃなくて自分で行間作れる文章書くのってめちゃくちゃレベル高い
行間読むだけじゃなくて自分で行間作れる文章書くのってめちゃくちゃレベル高い
29: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:51:42.60 ID:C83DGAT60
そもそもクラウドワークスとかランサーズとかってTOEIC900点越えで商社で働いてましたとかアメリカ在住ですとかいう強者がゴロゴロしてるわけだが、ニートがどうやってそいつらに勝って仕事取る気なんや
30: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:57:09.46 ID:skfh0En70
>>29
そんな奴らは年収200万前後なわけ無いだろ
そんな奴らは年収200万前後なわけ無いだろ
31: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 01:59:27.89 ID:C83DGAT60
>>30
?
その人らが副業で翻訳してたりするんやで
?
その人らが副業で翻訳してたりするんやで
34: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 02:03:33.94 ID:skfh0En70
>>31
副業でその年収なら単価が高いんだろ
副業でその年収なら単価が高いんだろ
37: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 02:07:11.32 ID:C83DGAT60
>>34
年収200万円とかいうのはどっから出てきたんだよ
年収200万円とかいうのはどっから出てきたんだよ
38: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 02:10:12.94 ID:skfh0En70
>>37
Google先生
Google先生
32: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 02:02:31.85 ID:C83DGAT60
ニートって頭が硬いというか現実を見ないで自分の結論に固執する傾向があるよな
チャットGPTに翻訳頼んでみれば、翻訳家は近い将来絶滅するとわかると思うんやが
同時通訳とかよっぽど人を介する必要があるのはギリギリまで残るとは思うが
チャットGPTに翻訳頼んでみれば、翻訳家は近い将来絶滅するとわかると思うんやが
同時通訳とかよっぽど人を介する必要があるのはギリギリまで残るとは思うが
33: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 02:03:17.01 ID:xtqyV6GV0
別に資格も登録も必要ないんやからお前はもう既にフリーランスの翻訳家や、自信持ってええぞ
35: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 02:05:05.02 ID:C83DGAT60
逆にいうとAIを活用して新たな仕事生み出してる人も出てきてるのに、そっちには目を向けないんかね
世間体の良さそうな翻訳家という職業ができれば、同級生とかに認められると思ってるとか?
世間体の良さそうな翻訳家という職業ができれば、同級生とかに認められると思ってるとか?
40: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 02:12:16.79 ID:skfh0En70
>>35
エージェントから仕事を受注していれば家に篭っていられる
エージェントから仕事を受注していれば家に篭っていられる
39: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 02:10:58.89 ID:zrHMp7vX0
翻訳家に聞けよ
収入クソ減ったって言うはず
収入クソ減ったって言うはず
41: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 02:13:02.00 ID:0VVIhkr70
エージェントって何の実績もないやつにも仕事回してくれるの?
42: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 02:18:00.04 ID:7Z0F8HLc0
怒らないでくださいね、実績も資格もないやつに翻訳頼むわけないんですよ
管理人コメント:仕事が取れれば成り立つでしょうけど、今は数年前と違って生成AIの登場で翻訳で食べていくのはかなりハードル上がったんじゃないですかね・・・
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746288717
コメントする