
1: 蚤の市 ★ 2024/09/04(水) 19:31:12.72 ID:Gl5TKsrx9
国土交通省は4日、住民や観光客の移動手段が乏しい「交通空白」の解消に向けた規制緩和策を公表した。東京、大阪などを除く地方部を対象に、一般ドライバーが自家用車で客を運ぶ「日本版ライドシェア」が運行できる曜日や時間帯を拡大。供給車両数の上限を2倍にしてタクシー不足を補えるようにする。配車アプリが普及していない地域でも導入を促すため、電話での配車を可能とするなどガイドラインも作成した。
地方部での日本版ライドシェアは現在、原則として金曜と土曜の午後4時台~翌日午前5時台に、区域内のタクシー台数の5%を上限に運行できる。今後は、実施主体であるタクシー事業者からの申し出があれば、曜日や時間帯を拡大できるようにし、上限台数も10%まで引き上げる。
地域の実情に応じて柔軟に運行できるようになれば、タクシー不足の解消策としてより有効になるだけでなく、これまで様子見をしていたタクシー事業者による参入が期待できる。
斉藤鉄夫国交相は「年内に全都道府県での導入を目指し、取り組みを強化してほしい」と指示した。
2024年09月04日 19時12分共同通信
https://www.47news.jp/11440269.html
地方部での日本版ライドシェアは現在、原則として金曜と土曜の午後4時台~翌日午前5時台に、区域内のタクシー台数の5%を上限に運行できる。今後は、実施主体であるタクシー事業者からの申し出があれば、曜日や時間帯を拡大できるようにし、上限台数も10%まで引き上げる。
地域の実情に応じて柔軟に運行できるようになれば、タクシー不足の解消策としてより有効になるだけでなく、これまで様子見をしていたタクシー事業者による参入が期待できる。
斉藤鉄夫国交相は「年内に全都道府県での導入を目指し、取り組みを強化してほしい」と指示した。
2024年09月04日 19時12分共同通信
https://www.47news.jp/11440269.html
6: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 19:43:27.71 ID:OnwUQgEE0
いや無理でしょ
Uberみたいにスキマ時間にできるとかならともかく、劣化版タクシー運転手じゃねぇ
Uberみたいにスキマ時間にできるとかならともかく、劣化版タクシー運転手じゃねぇ
7: 警備員[Lv.15][芽] 2024/09/04(水) 19:51:14.47 ID:VuK3Py0V0
さっさと無人タクシー許可しろよ
8: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 20:06:12.17 ID:dFjCeeY10
菅と小泉が推していた政策だからやらないのがせいかいなのに
9: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 20:06:37.76 ID:nrDUDP9a0
ライドシェアてもう始まってんの?
10: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 20:10:49.37 ID:bGKGVZh00
なんかやたら力入れてるな、国交省
11: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 20:13:38.89 ID:y7IjhatS0
ライドシェアに大賛成
NYで便利だった
高い料金出した者が
より優遇される
資本主義のお手本のようなシステムだからだ
NYで便利だった
高い料金出した者が
より優遇される
資本主義のお手本のようなシステムだからだ
14: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 20:18:49.56 ID:lVwOGfD90
白タク推進の国賊自公政権
利用者が犯罪に巻き込まれても責任は誰も取りませんw
利用者が犯罪に巻き込まれても責任は誰も取りませんw
15: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 20:21:18.79 ID:hs+D85FQ0
現状の無線タクシーと何が違うんだ?
16: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 20:22:55.47 ID:E2fEGHri0
タクシー会社の中抜きビジネスだろ
17: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 20:29:11.94 ID:oiZLuVy70
タクシーが商売にならないような場所で誰がライドシェアやるんだよw
結局のところああいうのだって客の多そうな場所に行っちゃうんだわ
結局のところああいうのだって客の多そうな場所に行っちゃうんだわ
23: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 21:19:23.88 ID:WFOE2u8v0
>>17
その通りなんだな
その通りなんだな
18: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 20:30:28.40 ID:cak7stjY0
爺の軽トラの荷台に乗るか?
20: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 20:39:41.13 ID:EFjLKDyS0
>住民の移動手段
免許返納したお年寄りが大部分だろうから
軽自動車のコンピューターのプログラム書き換えて
スピードと出力制限したやつでいいんじゃないか?
欧米のマイクロカーってそんな感じ
16歳以上なら講習受けただけで乗られる
免許返納したお年寄りが大部分だろうから
軽自動車のコンピューターのプログラム書き換えて
スピードと出力制限したやつでいいんじゃないか?
欧米のマイクロカーってそんな感じ
16歳以上なら講習受けただけで乗られる
22: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 20:56:42.37 ID:NZaZOiPD0
>>20
ジジババの家族が自分のクルマで運んであげれば問題ない
ジジババの家族が自分のクルマで運んであげれば問題ない
24: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 21:45:36.31 ID:EFjLKDyS0
>>22
田舎の多くの子供は出て行って老人は夫婦か一人暮らしが多い(´・ω・`)
田舎の多くの子供は出て行って老人は夫婦か一人暮らしが多い(´・ω・`)
21: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 20:54:54.13 ID:QaJtM2GM0
政府お墨付き 白タク
26: 名無しどんぶらこ 2024/09/04(水) 21:48:10.44 ID:+jhZHIR/0
ライドシェアは犯罪の温床
必要なのは国民1人あたり2台以上のAIタクシーの大量配備
必要なのは国民1人あたり2台以上のAIタクシーの大量配備
32: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 12:39:16.03 ID:WdmEIcuo0
何でいつも国交相は公明党議員から選ばれるんだよ
34: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 12:38:40.37 ID:RN1R5OuP0
>>32
国交省は利権の塊だから、昔自民党が汚職した後から
悪さしないポーズのために公明党にやらせている。
国交省は利権の塊だから、昔自民党が汚職した後から
悪さしないポーズのために公明党にやらせている。
35: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 20:00:17.24 ID:XVKIjfCB0
田舎に配備しても乗せるまでにマイナスになりそう
管理人コメント:ライドシェアの是非はともかく、ライドシェアが全面解禁されれば、個人が収入を得る手段が増えますね。
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1725445872
コメントする