
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/14(火) 07:26:49.075 ID:u1oMTF+0r
間違いなく成長するとは思うけど最近のSP500の底堅さを見ると貴重なNISA枠にインド使ってもいいのかと迷う
特定では買ってるけど
特定では買ってるけど
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/14(火) 07:27:30.724 ID:CXzx48nK0
それがわかるやつはNISAなんかしない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.53(前11)][SR武][SSR防][苗] 2024/05/14(火) 07:34:43.037 ID:u1oMTF+0r
>>2
正確な答えを求めることは確かに野暮なことだ
しかしどういった理由でどれくらいになりそうという想像は立てられる
インド株は途上国ながら22年23年と20%以上の成長を続けてて今後も更に伸びる期待が高まってる
でもSP500も同じ時期にそれ以上に伸びてるしインドがアメリカをアウトパフォームする未来が見えない
正確な答えを求めることは確かに野暮なことだ
しかしどういった理由でどれくらいになりそうという想像は立てられる
インド株は途上国ながら22年23年と20%以上の成長を続けてて今後も更に伸びる期待が高まってる
でもSP500も同じ時期にそれ以上に伸びてるしインドがアメリカをアウトパフォームする未来が見えない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/14(火) 07:29:21.402 ID:DXqaM1kO0
インド人の仕事する機会あるけど無理無理
もうね根本が全くアレだから
一部のまともなのは海外行くだろ
アレ見てて経済伸びるなんて口が裂けても言えないわ
もうね根本が全くアレだから
一部のまともなのは海外行くだろ
アレ見てて経済伸びるなんて口が裂けても言えないわ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/14(火) 07:30:43.867 ID:I5QgsdnB0
>>3
どんな感じなのよ
どんな感じなのよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/14(火) 07:36:59.869 ID:DXqaM1kO0
>>4
日本人とは違う
期限守らないしミスも多いしそう言うの全部他人のせいにする
日本人とは違う
期限守らないしミスも多いしそう言うの全部他人のせいにする
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.53(前11)][SR武][SSR防][苗] 2024/05/14(火) 07:36:54.106 ID:u1oMTF+0r
>>3
インドじゃないけど俺もベトナムで仕事するけどベトナム人も優秀な奴みんなアメリカ中国日本あたりに行ってるから同じ理由で伸びないと思う
ベトナム人自体は結構優秀な人多いと思う
インドじゃないけど俺もベトナムで仕事するけどベトナム人も優秀な奴みんなアメリカ中国日本あたりに行ってるから同じ理由で伸びないと思う
ベトナム人自体は結構優秀な人多いと思う
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/14(火) 07:35:20.324 ID:77o3Umm80
ヤバいって言ってた
7: 警備員[Lv.22][苗] 2024/05/14(火) 07:35:34.201 ID:DPH2WHuo0
そんなものわからんとしか
14: 警備員[Lv.22][苗] 2024/05/14(火) 07:42:59.527 ID:DPH2WHuo0
わからんのでインド株は少しだけ買って、メインはオルカンで拾う
インド株もオルカンに入って来るので
インド株もオルカンに入って来るので
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/14(火) 07:43:08.469 ID:ccFTQpQ40
俺は伸びるとは思うけど微妙な伸びと思う
だってやる気ないもんあいつら
人海戦術と経済の伸びって相性微妙そうだし
だってやる気ないもんあいつら
人海戦術と経済の伸びって相性微妙そうだし
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/14(火) 07:44:35.150 ID:5ZIzWbL50
インドいったことあるけどインフラはやっぱひどかったので今後投資の余地がめちゃあるのは確かだと思う
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/14(火) 07:47:23.323 ID:xHke4TFM0
全額ゴールドにぶち込んでる
ゴールドこそ正義
ゴールドこそ正義
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/14(火) 07:51:18.761 ID:9rQmEZIm0
これからはインドの時代って40年前くらいから言われてるし、多分これからも言われ続ける
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/14(火) 07:51:48.113 ID:XOw+PjXJa
インドインフラは去年60%伸びてるぞ
やっぱり人口多い所のインフラは強いな
やっぱり人口多い所のインフラは強いな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/14(火) 07:53:00.182 ID:n/qkrcni0
インドの将来性はあまり関係ない
「インドは伸びる」という期待感だけでみんな買ってる
そのうち爆下げすると思う
「インドは伸びる」という期待感だけでみんな買ってる
そのうち爆下げすると思う
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/14(火) 07:55:50.211 ID:yLlqskTmd
アメリカの方が伸びてるからインド切った
23: 警備員[Lv.31(前13)][苗] 2024/05/14(火) 08:12:44.521 ID:/FgzRQA40
為替リスクで全部吹っ飛ぶ
それが新興国株
それが新興国株
管理人コメント:インド株ちょっと買ってみようかなぁ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1715639209
コメントする