
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前20)][苗] 2024/05/09(木) 08:08:56.56 ID:G1somFe40
帝国データバンクによりますと、2023年度のステーキ店の倒産は10件で、前年度の5倍となりました。
倒産が増加した主な理由は、円安です。
サーロインなどのアメリカ産牛肉の価格はこの5年で1.4倍となり、100グラムあたり200円を超えました。
アメリカ産より安いオーストラリア産でも1.3倍です。
仕入れ価格が急激に上昇するなか、「客離れの懸念から値上げ出来ない店も多い」とみられ、経営を圧迫しています。
倒産が増加した主な理由は、円安です。
サーロインなどのアメリカ産牛肉の価格はこの5年で1.4倍となり、100グラムあたり200円を超えました。
アメリカ産より安いオーストラリア産でも1.3倍です。
仕入れ価格が急激に上昇するなか、「客離れの懸念から値上げ出来ない店も多い」とみられ、経営を圧迫しています。
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前20)][苗] 2024/05/09(木) 08:09:12.17 ID:G1somFe40
マジでどうすんのよこれ
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗] 2024/05/09(木) 08:10:59.46 ID:I3HP/75hd
そもそもステーキってそんなに美味いか?
焼き肉のが好きだわ
焼き肉のが好きだわ
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前25)][苗] 2024/05/09(木) 08:11:26.81 ID:9G+y3EEU0
ステーキ(豚)、ステーキ(鶏)なら何とか
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前52)][苗] 2024/05/09(木) 08:12:09.55 ID:oDYAx9Ui0
30代以上のおっさんってステーキのことビフテキって言うよな
45: 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/09(木) 08:48:21.92 ID:VWmWZmKsH
>>7
トリビア
ビフテキは
ビーフステーキの略じゃない
トリビア
ビフテキは
ビーフステーキの略じゃない
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前2)][苗] 2024/05/09(木) 08:12:42.04 ID:4gf8O/XBr
近所のいきなりステーキとうとう潰れたわ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/05/09(木) 08:14:04.85 ID:Wvw2fFLL0
国産牛にシフトすれば?
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前26)][苗] 2024/05/09(木) 08:14:24.79 ID:spwQ5foq0
安いサービスがダメとか言っても潰れちゃ意味ないよな
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/09(木) 08:14:26.80 ID:AQntTd+20
焼き肉食べ放題でステーキ食う方が安いし
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.39(前21)][苗] 2024/05/09(木) 08:16:21.94 ID:Ylopo8Pw0
肉食うのはもはや日本では贅沢だぞ
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.33(前36)][苗] 2024/05/09(木) 08:16:57.60 ID:NaZtEP++0
ステーキ宮で食うわ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前32)][苗] 2024/05/09(木) 08:17:15.42 ID:1bUdrIf00
日本人さん、芋を食うしかなくなる
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前44)][苗] 2024/05/09(木) 08:20:27.43 ID:Qf6BSHeQ0
スーパーで1000円くらいのステーキ買って自分で焼いて食うそれで充分定期
何故なら飲食の3000~4000円のステーキに使われる程度の肉なら原価こんなもんだから
何故なら飲食の3000~4000円のステーキに使われる程度の肉なら原価こんなもんだから
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前2)][新初] 2024/05/09(木) 08:24:54.54 ID:gUsP7zhK0
10軒かよ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初] 2024/05/09(木) 08:25:34.91 ID:iY1D/HKk0
そのうちトンカツすらいつでも食べれない時代になりそう
終わり屋根
終わり屋根
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初] 2024/05/09(木) 08:25:41.95 ID:EIlnd9Yi0
ステーキ屋二、三回行くより焼肉一回行った方が満足度高いからしゃーない
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前8)][苗] 2024/05/09(木) 08:27:18.73 ID:a9ThOFwC0
ぐぐったらまじじゃん
まあー自分の周りでも感じることはあるね
肉売れないんだってさ
まあー自分の周りでも感じることはあるね
肉売れないんだってさ
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/05/09(木) 08:27:35.36 ID:d3T5lRZS0
ステーキなんて家で焼けばいい
大した技術いらないんだし
大した技術いらないんだし
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前19)][苗] 2024/05/09(木) 08:27:59.82 ID:9PvBcAUrM
ステーキ店なんかそもそも絶対数が少ないし
ちょっと倒産しただけで過去最多になるよ
ちょっと倒産しただけで過去最多になるよ
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗] 2024/05/09(木) 08:35:10.16 ID:8HEtfMxVd
>>31
2が10になって5倍って書いてあるけど元が少なすぎるやろ
2が10になって5倍って書いてあるけど元が少なすぎるやろ
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前9)][苗] 2024/05/09(木) 08:33:05.48 ID:4j1lpvwbd
近場のいきなりステーキをやっぱりステーキに変えてほしい
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初] 2024/05/09(木) 08:39:13.96 ID:PhWDvshe0
あと年齢構成も影響あるかもな
20~40代の肉食いたい年齢層なんて今後ずっと先細りだろ
人数多いバブル世代なんてもう肉食えないし
20~40代の肉食いたい年齢層なんて今後ずっと先細りだろ
人数多いバブル世代なんてもう肉食えないし
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前25)][苗] 2024/05/09(木) 08:47:46.20 ID:ET42AO1t0
ハンバーグのが安くておいしいからね
46: 警備員[Lv.11][苗] 2024/05/09(木) 08:51:29.32 ID:SAsiP1K50
飲食店は原価2-3割って言うけど、単価高いステーキなんか5割で営業出来ないんか?
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前4)][新初] 2024/05/09(木) 08:56:46.13 ID:gqU6VjtY0
豚ステーキ店にすれはええのにな
豚は安い肉でも美味い
豚は安い肉でも美味い
51: 警備員[Lv.8][新初] 2024/05/09(木) 08:59:21.33 ID:3nP8gJW30
ファミレスでも食えるスーパーで肉買って家で焼いても食える
高級店ならいざ知らず庶民向けのステーキ店の需要はほぼ無しだわな
ちょっと贅沢感があるくらい
高級店ならいざ知らず庶民向けのステーキ店の需要はほぼ無しだわな
ちょっと贅沢感があるくらい
52: 警備員[Lv.2][新初] 2024/05/09(木) 09:01:04.52 ID:7trauoPg0
霜降り肉なんて脂っこくて胃もたれして食えんわ
外国産の安い赤身肉買って食った方が美味しい
外国産の安い赤身肉買って食った方が美味しい
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初] 2024/05/09(木) 09:03:25.31 ID:wrZjKs0h0
>>52
本来は牛肉って赤身の味を楽しむものらしいしね
また聞きだけど
本来は牛肉って赤身の味を楽しむものらしいしね
また聞きだけど
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初] 2024/05/09(木) 09:01:09.32 ID:bgBk4kMu0
どっかのチェーンが大衆化したけど
もとのハレの日メニューに戻っただけやろこれ
鮪もいずれこうなる
もとのハレの日メニューに戻っただけやろこれ
鮪もいずれこうなる
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前38)][苗] 2024/05/09(木) 09:01:17.33 ID:rKAYVzUN0
いきなり倒産
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗] 2024/05/09(木) 09:01:18.53 ID:NHMbCppR0
ステーキ店なら和牛使ってるやろと思ったら低価格帯のとこか?
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/05/09(木) 09:04:22.07 ID:QXcJ0LfN0
ステーキってそこまで高頻度で食いたくならんしな
家族連れなら焼肉やろし
家族連れなら焼肉やろし
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗] 2024/05/09(木) 09:05:36.60 ID:FXQodpqh0
今倒産が多いのはコロナ補助金が終わったからってだけだぞ
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前15)][苗] 2024/05/09(木) 09:06:27.81 ID:EsgdPfRm0
ステーキって焼き肉より家向きだよな
フライパンでも美味く焼けるし
焼き肉はフライパンだと不味いけど
フライパンでも美味く焼けるし
焼き肉はフライパンだと不味いけど
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前31)][苗] 2024/05/09(木) 09:13:54.28 ID:QrjazHhw0
>>59
家でやるステーキは皿の問題がでてくる
木の上に乗っける熱々の鉄板用意しない焼きおわりから食べるまでの時間差でもちょっと冷めてる感があるし後半は完全に冷めてる
家でやるステーキは皿の問題がでてくる
木の上に乗っける熱々の鉄板用意しない焼きおわりから食べるまでの時間差でもちょっと冷めてる感があるし後半は完全に冷めてる
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.32(前13)][苗] 2024/05/09(木) 09:07:01.40 ID:bsDTq0930
ステーキあんまり好きじゃない😇
ハンバーグがいい😬
ハンバーグがいい😬
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前31)][苗] 2024/05/09(木) 09:17:05.91 ID:7NfS6wNT0
国産豚肉が安くなったんでそっち食ってるわ
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初] 2024/05/09(木) 09:30:28.08 ID:62khLqrVr
感動の肉と米値上げする前に行くか
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 2024/05/09(木) 09:31:35.81 ID:6GOBJmsr0
いきステなんて今まで潰れなかったほうがおかしいんだよ
あんな存在意義のないステーキ屋他にねぇだろ
あんな存在意義のないステーキ屋他にねぇだろ
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前30)][苗] 2024/05/09(木) 09:33:38.82 ID:amTzHBU40
そもそもステーキ店自体すくないから潰れても単に人気ないだけやなってくらいにしかならん
管理人コメント:まぁステーキの数が少ないから、少し倒産しただけで統計のマジックで倒産が多いように見えてしまうんでしょうね
とはいえ、飲食店は原材料費の値上げでどこも厳しそうですね
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715209736
肉のひぐち
コメントする