2025年04月
ワイ、NISAのせいで今月の給料が赤字になりリボ払い決行
-
- カテゴリ:
- NISA
1: それでも動く名無し 2025/04/28(月) 18:10:58.78 ID:I6q57load
手取り180000
家賃 60000
光熱 10000
通信 10000
クレカ 130000(投信50000)
3万円分来月に分割したわ
家賃 60000
光熱 10000
通信 10000
クレカ 130000(投信50000)
3万円分来月に分割したわ
【ワイ、NISAのせいで今月の給料が赤字になりリボ払い決行】の続きを読む
【東証】株の最低投資金額、10万円程度に引き下げ 全上場企業に要請
-
- カテゴリ:
- 株式投資・投資信託
【イブニングスクープ】
東京証券取引所は、株式投資に必要な最低投資金額を10万円程度に引き下げるよう全上場企業に要請する。現在は上場規程で50万円未満を努力義務として定める。投資単位の大幅な引き下げで若年層も少額から日本株を購入できる環境を整え、国民資産の「貯蓄から投資へ」のシフトを後押しする。
有識者や実務家を集めた勉強会の報告書案を24日に公表する。個人の少額投資を後押しするための東証の行動計画を盛り込む。
東証が...(以下有料版で,残り1043文字)
日本経済新聞 2025年4月23日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB17D3F0X10C25A4000000/
東京証券取引所は、株式投資に必要な最低投資金額を10万円程度に引き下げるよう全上場企業に要請する。現在は上場規程で50万円未満を努力義務として定める。投資単位の大幅な引き下げで若年層も少額から日本株を購入できる環境を整え、国民資産の「貯蓄から投資へ」のシフトを後押しする。
有識者や実務家を集めた勉強会の報告書案を24日に公表する。個人の少額投資を後押しするための東証の行動計画を盛り込む。
東証が...(以下有料版で,残り1043文字)
日本経済新聞 2025年4月23日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB17D3F0X10C25A4000000/
【【東証】株の最低投資金額、10万円程度に引き下げ 全上場企業に要請】の続きを読む
【新NISA】「S&P500」「オルカン」とは一体何だったのか
経済学者「円高米国株安のターンに入りました。S&P500を買ってる人達、ご愁傷さまです😁」
-
- カテゴリ:
- アメリカ投資・米国株